3月2日 瀬戸市の品野陶芸センターへ思い立って母と出かけました。
ちょうど仕事も休み!
目的はもちろん盆栽鉢を作ること。
はじめての陶芸体験です。

まず手びねりで3個作りました。
思ったようになかなか出来ず、動物の形にしたいという当初の計画は
すぐに却下・・・無難な形となりました。

しばらくしして今度はろくろに挑戦です。
まず先生が一緒にやってくれました。ササッとコップのような
形にしていきます。見てると簡単そうなんですが力の入れ具合など
全くコツがつかめず、「できそう!形になった〜」と思うと
グニャリと形が崩れてしまいます。
それでもなんとか2個製作。

母は・・・手びねりでお皿を作るものの、最初からどんな形にしたいのか
全く不明です。ひも作りと言って土台を作ってからひも状にした粘土を
ぐるぐると重ねて高さを作っていくやり方を教えてもらいました。
「高さを決めてから外に広げるなど形を変形させて下さい」という
教えもすっかり忘れ、最初っから変形させてるし。
取っ手をつけるのに「ドべ」という粘土を溶いたようなのを使うのも
忘れてる。それでも何とか作りました。

陶芸、面白いけれど難しいもんですね。
焼き上がりが楽しみです。また挑戦したい!


3月8日  今度は次男と岡崎こども美術館で楽焼体験です。
粘土1キロ500円で2個まで作れるということで(安い!)
また鉢づくりです。
次男は得体の知れないオブジェ・・・。

釉薬が下まで付くと焼いた時にくっついてしまうために包帯が巻かれて
います。
私はミニ鉢を2個作りました。

ここは近いのでまた作りに行こうと思います。